COLUMN活動報告

APR. 22 2025

ABAとは

ABAの基本的な考え方は、好ましい行動を増やして望まない行動を減らすというものです。

好ましい行動を取った後に自分自身にとって良い事が起これば何度もその行動(好ましい行動)を繰り返したくなるし、望まない行動を起こした後に望んだ結果を得られなければその行動(望まない行動)は減っていくという考え方がベースとなっています。

行動を分析し、好ましい行動への条件付けを行っていくABAは、高い効果が認められている療育手法です。

療育としてABAを行うメリットは大きく分けて3つあります。

1.問題行動を減らすことができる
2.こだわりを減らすことができる
3.コミュニケーション能力を高めることができる

ABAを効果的に行うためには、日常生活の中で好ましい行動を強化していくことも大切です。

何となく調子のよい日や、好ましい行動が出る条件が偶然揃っている時など、普段なら苦手とする行動が出現するタイミングがあります。自然と好ましい行動が現れた際に、強化子を与えることで対象行動は効果的に強化されます。

CONTACT お問い合わせ

弊社へのお問い合わせ・取材依頼等は、
下記フォームよりご連絡ください。